島根県西部の体験プログラム「いわみん」が始まりました。うちの教室ではパン作り体験としてマロングラッセを混ぜ込んだ「マロンクラウン」を作っています。
パンを作る体験
自分でパンを焼いてみたい
いわみんには5日間、計10回の体験を予定していて、これまで4回が終了しました。
いずれの回も「パンを作るのは初めて」という人が殆どで興味と期待がふくらむ一方、
「皆さんの足を引っ張ったらどうしよう」
「私にもできるかしら?」
「失敗する人はどのくらいいるのですか?」
と不安も隠せない様子。
そんな心配は無用です。通常のブレッドクラスでも過去のいわみんでも失敗した人はゼロ、みなさん美味しいパンを焼いてお帰りになります。
「やってみたい!」「パンが好き」「家族をあっと言わせてやるぞ」という前向きで楽しい気持ちがあればパンは焼けます。
現に、スタート前にアレコレ心配していた人も体験をスタートしてからは夢中で生地をこねて「柔らかくなってきた」と嬉しそうな声をあげ、もはや不安げな様子はどこへやら。
だんだんと柔らかくなってくる生地が可愛くなり、こねあがる時にはもう“わが子”になってます。
可愛さと同時に感じるのが達成感。ボウルの中で混ぜ合わせた生地はゴツゴツ、べったりとしていますが、手でこねるにつれてイーストの発酵が促され、グルテンが形成されてまとまってきます。こねあがった生地はツルっとしてポヨヨンと弾力がありますから、目で見ても触ってみても“こねあがり”を実感できます。(やった!)と単純に嬉しくなる瞬間です。
その感覚、私も同じです。何年もパンを作ってきても生地のこねあがりは格別です。
いずれの回も「パンを作るのは初めて」という人が殆どで興味と期待がふくらむ一方、
「皆さんの足を引っ張ったらどうしよう」
「私にもできるかしら?」
「失敗する人はどのくらいいるのですか?」
と不安も隠せない様子。
そんな心配は無用です。通常のブレッドクラスでも過去のいわみんでも失敗した人はゼロ、みなさん美味しいパンを焼いてお帰りになります。
「やってみたい!」「パンが好き」「家族をあっと言わせてやるぞ」という前向きで楽しい気持ちがあればパンは焼けます。
現に、スタート前にアレコレ心配していた人も体験をスタートしてからは夢中で生地をこねて「柔らかくなってきた」と嬉しそうな声をあげ、もはや不安げな様子はどこへやら。
だんだんと柔らかくなってくる生地が可愛くなり、こねあがる時にはもう“わが子”になってます。
可愛さと同時に感じるのが達成感。ボウルの中で混ぜ合わせた生地はゴツゴツ、べったりとしていますが、手でこねるにつれてイーストの発酵が促され、グルテンが形成されてまとまってきます。こねあがった生地はツルっとしてポヨヨンと弾力がありますから、目で見ても触ってみても“こねあがり”を実感できます。(やった!)と単純に嬉しくなる瞬間です。
その感覚、私も同じです。何年もパンを作ってきても生地のこねあがりは格別です。
焼きあがるまで
パンの生地がこねあがったら発酵器に入れて一次発酵をします。
一次発酵が終わると生地は2倍の大きさになるので、参加者の皆さんのモチベーションはさらにアップ。
ここからが成形の本番。生地をめん棒で伸ばし、マロングラッセを巻き込んで王冠の形に仕上げます。生地を決められた長さに形よく伸ばすのは思いのほか難しいのですが、みなさん出来上がりの形に向かって奮闘しながらなんとしてもやり遂げよう!という強い意志を感じる場面です。
二次発酵を経て一回り大きくなった生地はオーブンへ。熱が加わると生地はさらにぐーんと膨らみ、いい香りがしてくるので皆さんオーブンのガラス戸から何度も“わが子“を眺めます。
オーブンから取り出して型から外して姿を見せたマロンクラウンはつやつやして堂々とした貫禄です。
サラサラとした小麦粉やバターがこんな風に大きなパンに焼きあがるのは不思議だし、嬉しいし、ちょっとした感動です。
一次発酵が終わると生地は2倍の大きさになるので、参加者の皆さんのモチベーションはさらにアップ。
ここからが成形の本番。生地をめん棒で伸ばし、マロングラッセを巻き込んで王冠の形に仕上げます。生地を決められた長さに形よく伸ばすのは思いのほか難しいのですが、みなさん出来上がりの形に向かって奮闘しながらなんとしてもやり遂げよう!という強い意志を感じる場面です。
二次発酵を経て一回り大きくなった生地はオーブンへ。熱が加わると生地はさらにぐーんと膨らみ、いい香りがしてくるので皆さんオーブンのガラス戸から何度も“わが子“を眺めます。
オーブンから取り出して型から外して姿を見せたマロンクラウンはつやつやして堂々とした貫禄です。
サラサラとした小麦粉やバターがこんな風に大きなパンに焼きあがるのは不思議だし、嬉しいし、ちょっとした感動です。
参加者のみなさん
これまでの回には、江津市、浜田市、大田市、三郷町から参加がありました。
仕事を退職して自分の時間が持てるようになったので色々なチャレンジをしている人
ずっと昔にパンを焼いていたけどブランクがあるので再度やってみようと思った人
いつもはホームベーカリーでパンを作っていて、手作りしてみたいと思った人
自己流でパンを作ってきたけれど、教室で習ってみようかなと思い立った人
他のパン教室に通っていたことがあるけれど一次発酵が終わった状態からスタートしていたので生地を作る過程に興味があった、と長年の疑問を解消したかった人
なんとなくパン作りに興味を持っていた人も「いわみん」のガイドブックを見て“パン作り体験があるのか”と応募してくれた人もいます。中には「去年申し込んだら“満員です”と言われてしまったので、今年は予約開始日に予約しました」という人もいました。
島根県西部はパン屋さんが少ないのでうちでパンを焼ければ食生活の幅がぐんと広がります。パン作りに興味を持って参加して頂いたみなさま、どうもありがとうございました。
仕事を退職して自分の時間が持てるようになったので色々なチャレンジをしている人
ずっと昔にパンを焼いていたけどブランクがあるので再度やってみようと思った人
いつもはホームベーカリーでパンを作っていて、手作りしてみたいと思った人
自己流でパンを作ってきたけれど、教室で習ってみようかなと思い立った人
他のパン教室に通っていたことがあるけれど一次発酵が終わった状態からスタートしていたので生地を作る過程に興味があった、と長年の疑問を解消したかった人
なんとなくパン作りに興味を持っていた人も「いわみん」のガイドブックを見て“パン作り体験があるのか”と応募してくれた人もいます。中には「去年申し込んだら“満員です”と言われてしまったので、今年は予約開始日に予約しました」という人もいました。
島根県西部はパン屋さんが少ないのでうちでパンを焼ければ食生活の幅がぐんと広がります。パン作りに興味を持って参加して頂いたみなさま、どうもありがとうございました。
「いわみん」はまだ続きます。
いわみんプログラム「マロンクラウン」はまだ続きます。
11月3日の回は満席ですが10日と16日には空きがありますので「パンを作ってみよう」と思われる方はご予約ください。
2022年10月31日11時30分現在の予約可能枠
11月10日 10:00~ 2名
14:00~ 1名
11月16日 14:00~ 2名
ご予約は、
いわみんホームページ(以下がリンクです)
いわみん事務局 0855-52-7214(平日9-17時)
お待ちしています!
リンク先
11月3日の回は満席ですが10日と16日には空きがありますので「パンを作ってみよう」と思われる方はご予約ください。
2022年10月31日11時30分現在の予約可能枠
11月10日 10:00~ 2名
14:00~ 1名
11月16日 14:00~ 2名
ご予約は、
いわみんホームページ(以下がリンクです)
いわみん事務局 0855-52-7214(平日9-17時)
お待ちしています!
リンク先
島根県江津市のお料理教室から
ココットキッチンスタジオは料理、パン、お菓子が学べる料理教室です。
作り慣れた定番のごはんをもっと美味しく作るために意外と忘れられている「基本」、新しい味の世界をのぞいてみる「好奇心」、日頃の疑問や悩みの答えを見つける「発見」の3つを大切にしています。
島根県のちょうど真ん中あたりに位置する江津市にある古民家のキッチンスタジオで一緒に「美味しい」を見つけませんか? 浜田市、大田市、邑南町からも食いしん坊の皆さんにお越し頂いています。
ぜひ一度、足を運んでみてください!
作り慣れた定番のごはんをもっと美味しく作るために意外と忘れられている「基本」、新しい味の世界をのぞいてみる「好奇心」、日頃の疑問や悩みの答えを見つける「発見」の3つを大切にしています。
島根県のちょうど真ん中あたりに位置する江津市にある古民家のキッチンスタジオで一緒に「美味しい」を見つけませんか? 浜田市、大田市、邑南町からも食いしん坊の皆さんにお越し頂いています。
ぜひ一度、足を運んでみてください!