BLOG ブログ

RESERVE

ご予約・お問い合わせ

あの“美味しいコンビ”を今度は中華で。コロンとして見た目もキュート!

あの“美味しいコンビ”を今度は中華で。コロンとして見た目もキュート!

前々回のブログでコーンキーマカレーをご紹介しましたが、挽き肉とコーンはとても相性の良い組み合わせです。彩りがキレイで肉の食感とコーンのシャキシャキ感が絶妙のコントラストを生み、香辛料を効かせた挽き肉とコーンの甘みもお互いに引き立てあいます。

このベストマッチを中華の代表、焼売で楽しみませんか?

ひき肉を皮で包む料理

焼売は豚ひき肉に刻んだ野菜や調味料を加えて混ぜ合わせて小さく丸め、小麦粉で作った皮で包んで作ります。

皮で具材を包むのは中華料理の特徴で、餃子や春巻き、ワンタンもそうだし、皮の厚みが全然違うものの中華まんじゅうも皮で具材を包んでいます。

焼売と餃子の皮は小麦粉、塩、水を使い、材料に違いはありませんが、餃子の皮は円形でやや厚みがあるのに対し焼売の皮は正方形で薄く伸ばしています。餃子は肉ダネを多く包むので皮が破れないこととモチモチした皮の食感も楽しむために厚みがあり、焼売はサイズが小さいので皮が目立ちすぎないように薄くしているのではないでしょうか?

春巻きの皮は餃子よりさらに大きく厚めの四角。油を混ぜていること、一度焼いているためそのまま食べられる商品が多いことも特徴です。大判サイズなので北京ダックや春餅の皮として利用できますよ。

北京ダックはタレをつけてカリカリに焼いたアヒルの皮、白ねぎ、きゅうりを甜面醤と一緒に手で皮で巻いて食べる料理です。とても薄く焼かれた皮で“薄餅“と呼ばれていてアヒルの皮だけを使うという不思議な料理。当然、1羽からとれる量が少ないので高価なお料理で、遠慮しながら具材をとっても1人1巻きずつしか食べられない量なので超特別な機会でなければ注文できません。でも、ロンドンのチャイナタウンではアヒルの肉も一緒に供されて東京で食べる3倍くらいの量がどーんとお皿にのっていました。

春餅(シュンピン)はおめでたい席、特に立春には欠かせない料理です。北京ダック用より大きな薄餅に甘辛く煮た豚肉、ニラ、ねぎ、もやしなどを巻いて食べます。

コーン焼売

皮を使わない焼売

“皮で具材を包む”のが特徴だと述べた後で矛盾するのですが、コーン焼売は皮を使わない焼売です。皮の代わりにスイートコーンを周りにまぶします

皮がない焼売なんて・・・と思うかも知れませんが2つの利点があります。

焼売作りでは小さな皮に肉ダネを詰め込む作業が結構面倒で難しいものです。餃子は皮で肉ダネをぐるりと包み込むため詰め込みすぎなければ形が少々難ありでもなんとかなります。が、焼売は一面を残して肉ダネを包みます。そして皮の真ん中にちょうど良い量の肉ダネを乗せ、四方の皮が肉ダネと同じ高さになって包まなければなりません。四方のうち一面の皮が肉ダネより低くなると反対側の皮が余ってしまい、バランスが悪くなって傾きます。
コーン焼売は上手に包む必要がありません

もう1つの利点はしゅうまいの皮を余らせないことです。
1パックに30枚くらい入っている焼売の皮をちょうど使いきるとは限らないし、そもそも30個も作る必要がない人もいるでしょう。(焼売を食べたいけど皮を買っても余らせるからなー)とあきらめている人に作って欲しいのがコーン焼売です。

焼売にグリーンピースがよく映えるように黄色いコーンを散りばめたコーン焼売は色味がよく立体的で食欲をそそります。また、コーンの甘みが肉の味を和らげてくれるので飽きずに食べ続けられますよ。

今回はフライパンで簡単に蒸して作る方法をご紹介します。

材料(大きめ10個分)

豚ひき肉 200g
玉ねぎ 1/2個
オイスターソース 大さじ1
きざみにんにく 大さじ1
片栗粉 大さじ2

スイートコーン(粒) 100g
片栗粉 大さじ2

水 80cc~

グリーンリーフ 3枚くらい

※ きざみにんにくは市販のものを使いました。にんにく2片のみじん切りでもOK。
※ スイートコーンは缶またはパウチに入ったもの。キッチンペーパーで水気を除いておきます。

下準備

フライパンにクッキングシートを敷いておく。フライパンの底だけではなく周囲の縁の高さまでクッキングシートで覆う。

<直径24cmのフライパンの場合>
1. 30x30cmのクッキングシートを用意する。
2. 対角線上の角を合わせて三角に折り、さらに半分に折り、さらに2回半分に折る。
  → 先端がとがった2等辺三角形のようになる。 
3. 2をそのままフライパンに敷くと大きすぎるので長さを調整する。折りたたんだクッキングシートの尖った先端をフライパンの中心にあて、フライパンの縁までシートをおく。フライパンの縁より3cm位長めのところではさみで切る。
  → 3cm長くするとフライパンの縁の高さまでシートを敷ける。
4. はさみで切った辺に対して垂直に2cmの切れ目を2本入れる。
  → 縁に切れ目があるとシートを広げた時に丸い形のフライパンに馴染みやすくなる。
5. クッキングシートを広げてフライパンに敷きこむ。

作り方

1. スイートコーンはキッチンペーパーで水気を除いておく。
2. たまねぎはみじん切りにする。
3. バットにコーンを入れ、片栗粉を加えてまぶし、バットに広げる。
4. ボウルに豚ひき肉、たまねぎ、オイスターソース、きざみにんにく、片栗粉を入れる。 具材をよく混ぜたら手のひらを広げて肉ダネをつかみ、ボウルの中をグルグルと回す。手の中から具材がこぼれ落ちたら、また肉ダネをつかんでグルグル回す。豚肉からしみだした脂でボウルが白っぽくなるまで続ける。
5. 肉だねを丸め、両手の間でキャッチボールのように移動させて空気を抜く。
6. 肉ダネの上半分にバットの中のコーンをまぶす。
7. クッキングシートを敷いたフライパンに並べる。
8. フライパンとクッキングシートの間に水を静かに注いでフタをし、強火で加熱する。
9. 沸騰したら中火にし、10~12分ほど加熱する。5分過ぎたら様子を見て水が足りなければ足す。※フタをあけると湯気が勢いよく出るのでヤケドに注意! クッキングシートを少し持ち上げて水がなければ足す。
10. 火を止め、グリーンリーフを敷いた皿に盛りつける。

※ コーンにまぶした片栗粉が肉ダネとの接着剤になってくれます。

フライパンがあれば作れて肉ダネに入れる調味料も少ないので簡単クッキング。ジューシーでツヤツヤの餃子が蒸しあがります。大きめの肉ダネにして盛りつけるとゴージャスな見た目になって食卓がぱっと明るくなりますよ。

島根県江津市のお料理教室から


🅟🅡🅞🅕🅘🅛🅔
ココットキッチンスタジオは料理、パン、お菓子が学べる料理教室です。
作り慣れた定番のごはんをもっと美味しく作るために意外と忘れられている「基本」、新しい味の世界をのぞいてみる「好奇心」、日頃の疑問や悩みの答えを見つける「発見」の3つを大切にしています。

島根県のちょうど真ん中あたりに位置する江津市にある古民家のキッチンスタジオで一緒に「美味しい」を見つけませんか? 浜田市、大田市、邑南町からも食いしん坊の皆さんにお越し頂いています。

ぜひ一度、足を運んでみてください!‣詳しくはコチラ

このブログではオーナー 福田順子がレシピや料理のワンポイント、食材の豆知識などをお届けしています。

取得資格: ABCクッキングスタジオの認定インストラクターとして登録
     ABCクッキングライセンス
     ABCブレッドライセンス
     ABCケーキライセンス
     日本ヘルシーフード協会 ヘルスフードカウンセラー1級
<ディプロマ>
     東京會舘クッキングスクール 西洋料理応用専攻コース修了
     一般社団法人ベターホーム協会 魚料理、肉料理、飲茶、イタリア料理各コース修了

RESERVE ご予約・お問い合わせ

美味しいメニューをそろえてお待ちしています。
お気軽にお問い合わせください。